• "候補者"(/)
ツイート シェア
  1. 藤沢市議会 2022-12-21
    令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-08号


    取得元: 藤沢市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-14
    令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-08号令和 4年12月 議会運営委員会 令和4年12月21日① 1.日   時  令和4年12月21日(水) 午前9時30分開会 2.場   所  第1議会委員会室 3.出 席 者      委 員 長  井 上 裕 介      副委員長  清 水 竜太郎      委  員  柳 沢 潤 次   桜 井 直 人            谷 津 英 美   松 長 由美絵            甘 粕 和 彦   竹 村 雅 夫            神 村 健太郎      準 委 員  原 田   建   友 田 宗 也      欠席委員  武 藤 正 人      議  長  佐 賀 和 樹      副 議 長  大 矢   徹      委員外議員 平 川 和 美      事 務 局  藤本議会事務局長福室議会事務局参事藤田総務課課長補佐、            浅上議事課長安部川議事課課長補佐菊地議事課課長補佐
               鶴田議事課主査藤井議事課主査新井議事課書記 4.件   名  1 日程とその処理について  2 その他   (1) 広報聴委員会開催について   (2) 令和5年2月定例会運営日割(案)について   (3) 閉会中に開催する予定の諸会議(案)について   (4) 牧瀬ゼミナールによる政策提言発表会開催について   (5) その他       ────────────────────────────── ○井上裕介 委員長 ただいまから議会運営委員会開会いたします。       ────────────────────────────── ○井上裕介 委員長 本日は武藤委員欠席であり、委員外議員として平川議員の出席を求めておりますので、御報告いたします。       ────────────────────────────── ○井上裕介 委員長 お諮りいたします。委員会日程は、お手元に配付したとおり進行したいと思いますが、御異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 御異議がありませんので、そのように決定をいたしました。       ────────────────────────────── △1 日程とその処理について ○井上裕介 委員長 日程第1、日程とその処理についてを議題といたします。  事務局説明をさせます。 ◎藤本 議会事務局長 おはようございます。本日の本会議日程とその処理について御説明申し上げます。  本日、本会議7日目は、議席番号が奇数の番号の方が休憩後も引き続き御出席されることで御確認されております。本会議開会後、議事日程に基づく議事進行を御確認いただいた後、日程に入る前に休憩を取っていただきます。休憩の間に、議席番号偶数番号の方は氏名柱を立てたまま御退場いただき、議員控室等にて議会中継を御覧いただきますようお願いいたします。その後、再開していただいた後に日程第1に入っていただきます。  まず、日程第1は一般質問でございます。通告順に28番、味村耕太郎議員、29番、堺英明議員のお二方でございます。発言方法はお二方とも一問一答方式でございます。なお、これをもちまして一般質問が終了いたします。モニターの使用につきましては、予定がございません。  また、味村議員堺議員一般質問が終わったところで休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問をされる方で議席番号偶数番号の味村議員におかれましては、一般質問された後の休憩の間に御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  次に、日程第2は、議案第73号、1件で、令和4年度一般会計補正予算(第9号)でございます。本日の追加提案議案となります。この議案処理につきましては、まず、提出説明聴取のみ行っていただきまして、質疑休憩後に行っていただくことでお願いいたします。休憩となりましたら、質疑通告受付をさせていただきます。通告締切り休憩後15分後、通告があった場合は、議会運営委員会開催せずに、再開までに通告書写し議長、副議長議運委員、準委員皆様配付をさせていただきます。なお、本会議運営の効率上、休憩になりましたら、事務局のほうで各会派を回らせていただきたいと考えております。なお、通告がありますと、答弁書の作成及び市側理事者調整で少しお時間をいただくことになろうかと思います。続きまして、再開をしていただきまして、質疑の後、補正予算常任委員会へ付託していただきます。ここで再度休憩となりまして、第1議会委員会室補正予算常任委員会開催となります。なお、会場準備の都合がございますので、委員会開会につきましては、本会議休憩後20分程度のお時間をいただければと思います。そして、補正予算常任委員会が終了いたしましたら、討論通告受付をさせていただきます。通告締切り補正予算常任委員会終了後15分後、通告があった場合は、議会運営委員会開催せずに、再開までに通告書写し議長、副議長議運委員、準委員皆様配付をさせていただきます。ここで本会議再開となります。ここでも補正予算常任委員会終了後20分程度のお時間をいただければと思います。また、退場されて、議員控室で御覧いただいていた議員皆様におかれましては、再開までに御入場いただければと思います。そして、再開していただきまして、補正予算常任委員会山口委員長の御報告の後、報告に対する質疑を省略いただきまして、討論の後、議案についての採決をお願いいたします。  次に、日程第3は、人権擁護委員候補者の推薦、1件でございます。こちらは、提出説明の後、質疑委員会付託及び討論を省略いただきまして、簡易採決でお願いいたします。  次に、日程第4は、議会議案第5号、第6号、計2件でございます。私学助成拡充を求める意見書、同じく私学助成拡充を求める意見書でございます。それぞれ国と県に対するものでございます。こちらは、提出説明の後、質疑委員会付託及び討論を省略いただきまして、簡易採決でお願いいたします。提出説明子ども文教常任委員会平川委員長でございます。登壇にて行っていただきます。  次に、2ページにお移りいただきまして、日程第5は閉会継続審査及び調査でございまして、これにつきましては、簡易採決でお願いいたします。  日程は以上となりますが、この後、年末に当たっての御挨拶がございます。まず最初に、議長から議長席で行っていただきまして、次に、市長から登壇にて御挨拶をいただきます。  日程とその処理については以上でございます。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。よろしいですか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは、委員長のほうから委員皆様に御意見を伺いたいのですが、日程第2の追加提案における本会議質疑の関係であります。事前に各会派に確認したところでは、いずれの会派質疑がないと伺っております。本来であれば、提出説明聴取の後に休憩を取り、質疑通告締切り休憩後15分後ということになりますけれども、ここで議長から議場において質疑の有無を確認していただきたいと思います。そして、もし質疑がないということであれば、15分の休憩を取らず、そのまま本会議再開して進行していくような流れにしたいと思いますが、御異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは、そのようにお願いをしたいと思います。       ────────────────────────────── △2 その他   (1) 広報聴委員会開催について   (2) 令和5年2月定例会運営日割(案)について   (3) 閉会中に開催する予定の諸会議(案)について   (4) 牧瀬ゼミナールによる政策提言発表会開催について   (5) その他 ○井上裕介 委員長 日程第2、その他を議題といたします。事務局説明をさせます。 ◎藤本 議会事務局長 それでは、(1)の広報聴委員会開催についてでございます。本日の本会議閉会後、時間につきましては、改めて連絡をさせていただきたいと思いますが、場所は第1議会委員会室でお願いいたします。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。よろしいですか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは、次に(2)をお願いいたします。 ◎藤本 議会事務局長 続きまして、(2)の令和5年2月定例会運営日割(案)についてでございます。こちらは3ページの資料1番を御覧いただきたいと思います。令和5年2月定例会運営日割(案)でございまして、恐れ入りますが、最初に、4ページを御覧ください。表の欄外、下にございますとおり、会期につきましては2月14日から3月20日までの35日間、告示・議案説明会は2月7日火曜日、会期を決める議会運営委員会は2月9日木曜日の午後3時30分、代表質問者氏名通告期間などにつきましては、こちらに記載のとおりでございます。なお、確認でございますけれども、2月定例会でございますので、代表質問が3月1日、2日、3日に予定をさせていただいております。また、予算等特別委員会は3月3日金曜日に設置し、3月16日木曜日までの予定日程を組ませていただいておりますので、よろしくお願いいたします。そして、3月20日最終日につきましては、今年は市議会議員の改選の年でございますので、2月定例会最終日の本会議閉会後に議場におきまして、今期で勇退される議員送別セレモニー開催予定しているところでございます。このため、4年前と同様に、会議開催順序をこちらに記載のとおり、最初広報聴委員会、次に議会運営委員会、そして本会議、こういった順に日程を組ませていただいているものでございます。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。よろしいですか。               (「ありません」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 次に、(3)をお願いいたします。 ◎藤本 議会事務局長 2ページにお戻りをいただきまして、(3)閉会中に開催する予定の諸会議(案)について、5つの会議開催予定をされております。  まず、①は子ども文教常任委員会でございまして、令和5年1月25日水曜日の午前9時30分からでございます。  次に、②は厚生環境常任委員会でございまして、令和5年1月26日木曜日の午前9時30分からでございます。  次に、③は行政改革等特別委員会でございまして、令和5年2月6日月曜日の午前9時30分からでございます。  次に、④は災害対策等特別委員会でございまして、令和5年2月6日月曜日の行政改革等特別委員会終了後でございます。  次に、⑤は藤沢都心部再生公共施設整備特別委員会でございまして、令和5年2月13日月曜日の午前9時30分からでございます。  いずれもこの場所、第1議会委員会室での開催予定されております。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。               (「ありません」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは次に、(4)をお願いいたします。 ◎藤本 議会事務局長 (4)牧瀬ゼミナールによる政策提言発表会開催についてでございます。こちらは、令和5年2月4日土曜日の午前10時、第1議会委員会室での開催予定されております。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。よろしいですか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは次に、(5)その他でございますけれども、皆さんからは何かございますでしょうか。よろしいですか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは、事務局からはございますか。 ◎藤本 議会事務局長 それでは、(5)のその他で1点、事務局からございます。本日の本会議における議員欠席についてでございます。本日、武藤議員におかれましては、欠席の届けが提出されておりますので、御報告申し上げます。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございますでしょうか。よろしいですか。                (「なし」と呼ぶ者あり)       ────────────────────────────── ○井上裕介 委員長 それでは最後に、本日の開会時刻決定したいと思いますが、いかがいたしましょうか。                (「10時」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 それでは、10時というお声がありましたので、10時で決定をしたいと思います。       ────────────────────────────── ○井上裕介 委員長 以上で本日の日程は全部終了いたしました。  これで議会運営委員会閉会いたします。       ──────────────────────────────                 午前9時41分 閉会       ────────────────────────────── 以上のとおり相違ありません。 藤沢市議会委員会条例第62条第1項の規定により、ここに署名する。 議会運営委員会 委員長  井 上 裕 介...